歴史講演会「縄張り図から見る中世城郭の実像と松ヶ崎城」 |
|
開催日 |
|
開催時間 |
|
会 場 |
|
対 象 |
|
費 用 |
|
主催者 |
|
問い合わせ |
森 TEL: 090-3579-5185 E-mail: info@matsugasakijo.net |
|
|
内 容 |
|
歴史講演会「縄張り図から見る中世城郭の実像と松ヶ崎城」 開催!
戦国時代など日本の中世には、全国各地に城郭が築かれました。 しかし、当時の文献などに書かれている城跡は少なく、 その成り立ちなどを調べる手がかりとなるのが、お城の図面である 縄張り図です。 松ヶ崎城も含めた中世城郭の実像とは? 中世城郭に関する著書もある専門家を講師に迎え、お話し頂きます。 皆様、お気軽に。
・会場:京北ホール (柏市柏1丁目4−3 京北ビル 6F) ⇒ アクセス:柏駅東口より徒歩1分 KEIHOKUスーパーの上 ・日程:2018年4月22日(日) 13時開場、13時半開演 〜15時半くらいまで (事後懇親会あり) ・講演テーマ: 「縄張り図から見る中世城郭の実像と松ヶ崎城」 ・講師:田嶌 貴久美氏 (中世城郭研究会) ・参加費:300円(資料代など) ・その他:申込不要(先着100名まで)。 会誌「水辺の城」(残部僅少)頒布中。 駅から近いのでなるべく電車などでお越しください。 駐車場は会場にはありませんが、周辺の有料駐車場をご利用願います。 会場で資料の展示あり、事後、懇親会を行います |
|
|